ペンタスの会入会に当たって知っていただきたいことをQ&Aの形でまとめました。参考にしてください。なお、さらに知りたいことがある場合は、サブメニュー上段の「お問い合わせ」をご利用ください。
どのような活動をするんですか
- 会則・第2条を基本とし、患者会を通しこの病気を広く認知していただけるよう、関係機関への「リーフレット配布」「患者同士や他団体との情報交換」「ドクター・医療関係者と患者同士の勉強会」等の活動をしています。
- 多くの患者さんとご家族の方、関係医療・公共機関、福祉機関へ、この患者会があることの告知活動。
- 全国での活動活性化のために支部の設立、地域でのイベント開催。
- また、研究の充実、医療の発展に向け署名活動なども積極的に行っています。
- これから活動内容が増える可能性もあります。
入会について教えてください。
- 会則・第15条にあるように、意思表示をし会費を入金した時点で入会となります。(尚、会費と振込先は、会則の第7条と付則に記載されています)
- 「正会員」は患者本人若しくは未入会の患者の代理人に限り、その他患者会に対してご協力頂いた方は「賛同会員」としてお願い致します。
- ※メールフォームにて「お名前」「住所」「電話番号」「病気の種類」「患者との関係(入会が患者本人以外の場合)」などご連絡の上、 会則の第7条と付則に記載されている振込先に会費をお振込みください。入金確認後、こちらから連絡致します。
- また、会報誌などの購読希望形態の希望(郵送かメール)、アンケートのお願いもさせていただきます。
患者会に入会したら、どんな特典がありますか?
- 定時総会(年1回 基本 6月開催) への参加。
- 会員専用 ホームページの閲覧、コミュニティー参加、顧問医師のコラムなどの情報入手。
- 会報の発行 年2回前後 (臨時会報有り) 会員専用ホームページからも入手可能。
- 電話でのピアサポートや、会員専用掲示板でのお悩み相談。
- 患者同士の親睦会やイベントへの参加。
- 横浜近辺の方は、定期的に月一度交流会を開催していますので、お気軽に参加ください。
年度会期の初まりの月に加入した場合と、例えば途中12月や1月に加入する場合も同じですか?
- はい、いつ入会しても一律の年会費が発生します。(会則・第15条)
患者本人でなくても入会できますか?
- 「正会員」は患者本人もしくは未入会の患者の代理人に限ります。
- その他患者会に対してご協力頂いた方は「賛同会員」としてお願い致します。
賛同会員として入会するには?
- メールフォームにて、その意思を伝えてもらい、名前と連絡先、会員のどなたかの関係者であればその情報や、あと何口ご協力いただけるかを教えてください。
- お振込みを確認した後、患者会よりお礼のご連絡をさせていただきます。
賛同会員に入会したら、どんな特典がありますか?
- 会員専用 ホームページの閲覧、コミュニティー参加、顧問医師のコラムなどの情報入手。
- 会報の発行 年2回前後 (臨時会報有り) 会員専用ホームページからも入手可能。
- 患者同士の親睦会やイベントへの参加。
退会について教えてください。
- 会則・第15条にあるように、退会の意思表示をしたり更新入金期日までに入金が確認されない場合、退会となります。 又、途中退会の場合でも、会費の返金はありません。
- 諸事情によって退会されても再入会は快く迎え入れますので、入会申請よりご連絡ください。
- その場合は、新規入会の扱いになる旨、ご了承願います。
入会・退会の手続きを教えて下さい。
- 会費を入金し、入金の連絡をするだけです。
- 退会はその意思を伝えるか、会則・第15条に則した場合です。
会員ですが、転居で住所、電話番号等が変わった場合はどう手続きすればいいのですか?
- 入会のときと同じく、メールフォームにて「住所」「電話番号」など、記入例のフォームにそってご連絡下さい。
- 会員登録の更新完了後にご連絡します。
年会費以外に費用は発生しますか?
- 原則発生しません。
- ただし、会へのメール発信料金、お電話でのお問合せの発呼通信料、会への郵送物の郵送代金、振り込み手数料・リーフレットや印刷料・郵送代・活動の際に発生する移動費などは基本的に自己負担となっております。
会費の使い道(使途)を教えてください。
- 対外的書類の印刷郵送費
- ホームページ開設・運営費
- 総会等の会場費
- 運営委員の対外的な活動の際の移動費の一部
- 会報発行諸経費
- その他、会の運営に関して必要と認められた費用
患者会メンバー等の情報管理について教えてください。
- 会長及び、会員の把握に就く運営委員によって厳重に管理しています。
収支等の報告は、どのような形でするんですか?
- 年一回、行われる定時総会にて会計より収支報告を致します。
問い合わせ先は?
- お問い合わせのメールフォームにて、それぞれ担当の運営委員が応対します。